インプラント治療経験者のはなし【①多数歯インプラント経験者にインタビュー】

インプラント治療経験者の話をご紹介します。

【Tさん  64歳  職業:某インプラントメーカーの営業マン】

レントゲン写真
Tさんのレントゲン写真

 Tさんはあるインプラントメーカーの社員です。前歯3本、奥歯5本を自社製のインプラントで治療しました。そんなTさんだからこそわかる「インプラントメーカー」としての意見と、「インプラント治療経験者」としての意見をお伺いしました。


【Tさんへのインタビューをご紹介します】

歯科受付
歯科受付

Q1. 歯を失うことになった原因は?

12年前に事故により前歯を失ってしまいました。事故をきっかけにかみ合わせに異常をきたしてしまい、事故の4ヶ月後に左下、1年後右下、を失ってしまいました。

Tさん
Tさん

歯科受付
歯科受付

Q2. インプラント治療を選択された理由は?

幸い私は歯科インプラントのメーカーに勤めておりましたので、インプラントに対する知識や安全性は十分存じておりましたし、自社製品の安全性や信頼性を証明するためにも、迷わずインプラント治療を選択しました。義歯になるのは絶対に嫌でした。

Tさん
Tさん

歯科受付
歯科受付

Q3. インプラント手術を受けられた感想をお聞かせください。

 手術中は局所麻酔が効いている為、痛くありませんでした。しかし多少の違和感はありました。術後は少しの痛みはありましたが、 腫れもせず 気になるようなことはなかったです。インプラントが定着するまでの2~3か月間は食事は慎重に行う必要がありましたが、今後の長い人生のうちの3か月と思えば全く苦にはなりませんでした。

Tさん
Tさん

歯科受付
歯科受付

Q4. インプラントの歯はどのような感じですか?

インプラントの使用感ですが、臼歯(奥歯)は自分の歯と全く区別がつきません。 前歯は下の自分の歯と当たった際に、自分の歯とは多少の違いを感じますが、その違和感も時間の経過と供に慣れてしまいました。

Tさん
Tさん

歯科受付
歯科受付

Q5. インプラント治療後に気を付けていることは?

自分が最も気を付けている事は、毎日のメンテナンスです。 ブラッシングはもちろんのこと、歯間ブラシも使ってプラークの除去をします。また歯間ブラシで歯肉の腫れが分かります。 そして定期的なメンテナンス、歯肉の腫れを感じたらすぐに歯科医院に行きます 。

Tさん
Tさん

歯科受付
歯科受付

Q6. インプラント治療後に変わったことはありますか?

歯の大切さを理解できたことで、これまで以上に口腔ケアをがんばるようになりました。おかげでインプラントを入れてから12年になりますが、その間インプラントはもちろんのこと、自分の歯も一本も失っていません。

Tさん
Tさん

歯科受付
歯科受付

以上、インプラント治療経験者Tさんのお話でした。実際にインプラント治療を受けられた方の話ですから非常に参考になる話でしたね。ただし、 全ての方が同様の感覚を得られるわけではありませんので、インプラント治療を受けられる際は担当医からの説明をしっかり聞いて、治療に臨むようにしてくださいね。